敬愛フレンド保育園について

地域社会と一体となった自由で開かれたモダンな空間で感性の育成を

imageno

敬愛フレンド保育園は、多摩ニュータウンの開発が八王子へと広がる中で、平成6年に新しい街づくりとともに誕生しました。
都心では考えられない広々とした敷地の中、モダンな園舎やハイクオリティな設備を整え、感性の育成を重視した保育を行っています。
建物の中心は、大きな吹抜けをもつホールで、この保育室と一体になった空間には、いつも、子どもたちの笑い声が響いています。
また、さまざまな家庭のニーズに対応できるように、開園当初から積極的に取り組んでいる延長保育や障害児保育に加え、地域の子育て家庭のみなさまに「もうひとつのお家」として、気軽にご利用いただきたいという思いから、一時保育「ピーポッポ」や子育てひろば事業「フレンドひろば」も展開。
子どもも大人も、ともに楽しく集える時間と空間を提供しています。

園長挨拶

純粋な子供たちといっしょにいられることに心から感謝します
新しい街新しい園。 光と風いっぱいの多摩の丘。
私たちは 今日から出発します。

創設60周年より培われてきた、伝統と文化を大切に四季を通じて
自然豊かに包まれています。
今日も野鳥の声が響いています。豊かな自然は美しい心を育みます。
たくましい身体を育てます。
子ども時代は人生における、ほかの時よりも音楽は大きな意味を持ち、
生活の中に溶け込み純粋に心の栄養となっていきます。
乳幼児期の音楽的能力と情緒的創造力がとても大事なことです。
音楽家でもある総合長自ら音楽文化を子どもたちへ伝えています。
大きな可能性を持ったお子さまを大切に育み、様々な活動を通し、明るく健やかに一人ひとりを大切に
たくさんのお友だちと育ち合い学びゆく保育を目指します。
また、保護者の方の最高の応援団を目指します。

コンセプト

この建物は21世紀にはばたく130人の子ども達のための大きな家です

imageno

この建物は21世紀にはばたく130人の子ども達のための大きな家です。
敷地は綿密なマスタープランに沿ってつくられた多摩ニュータウン21住区の中にあり、南側の住区道路と北側の歩行者専用道路に接しています。両方の道路からアプローチできる様に建物内部に「渡り庭」が設けられました。ここは土足のまま通り抜けでき、縁側みたいなスペースがあって、なんとなく人が集まれる様になっています。この建物の中心は大きな吹抜けをもつホールで発表会の時などは保育室と一体になった空間は小劇場と化します。
庭との関係は特に重要で、南側園庭で遊んだ子ども達は、丸い園庭エントランスより出入りし、ここは夏にはプールとなります。北側プロムナードコートは遊歩道と一体になったオープンスペースとして街に対して「開いた場」を提供します。

1. 「やさしさ」を肌で感じる保育園。
2.文化的な薫りがあり、文化の創造がある保育園
3.光と風を感じる保育園。
4.子どもを視点に据えた保育園。
「保育園の主役」はやはり「子ども」です。
5. 子どもの「もうひとつのお家」。それが保育園です。
やすらぎとくつろぎ
6.子どもの目線、スケール、心理、感覚、感性を重視した保育園。
7.大地に接した保育園  「園舎」と「園庭」との接続関係
8.子どもを核に職員・保護者・地域の人たちのための保育園
9.一日の大半を過ごす「子ども」と「職員」が共生し、幸せを感じられる保育園。
10.地域に拓かれた保育園・地域福祉に意欲的に寄与する保育園
11.園に通う人、地域で子育てをしている人
地域で子育てをしようとしている人をも積極的に支援する保育園
12.今後の高齢社会・少子社会・障害者共存社会・・・
ノーマライゼーションという考え方を大切にした保育園。
13.「地域育児センター」としての保育園
14.動と静の空間、活動と休息の空間、
広い場と狭い場のコントラスト、
内と外との融和と変化、を考える。
ニーズに対応可能なフレキシブルな保育空間。
15.子どもの活動3要素は
「くう」 「ねる」 「あそぶ」であるということ。
16.子どもの成長発達と生活にとって「保育」と「給食」は
一体不離であり「保育」と「給食」は両輪で健全なものとなるということ。
17.処遇スペース(保育と給食)と
管理スペース(事務)との融合と連携。
18.「本物志向」の保育園でありたい。
木・石・土・鉄・布・コンクリート・・・。
19.「自然」と仲の良い保育園でありたい。
20.建物は竣工時が最高ではなく、
実際に使う者の工夫でより良きものになっていくもの、
という考え方を大切にしたい。(反語表現)
21.建物は朽ちたり、壊れたり、錆びたり、剥がれたり、
落ちたりするものであり、
それに手を加えていく事により
愛着や味わいが増してくるという
考え方を大切にしたい。(反語表現)
22.伸び伸びと大らかな子どもになって欲しい
という願いが込められた保育園
23.構造体や構造素材が表出していることにより安心感があり
想像力をかきたてられる。好奇心旺盛な造りでありたい。
24.個性豊かなユニークな建物であり、
一つ一つが意味のあるものでありたい。
大きさ・材料・色・・・。
25.保育環境の中で「いつも友達がいる所・先生がいる・みんながいる所」である「保育園舎」は子どもにとって重要な環境である。
そして様々な人たちとの人間関係の体験の中で子どもは
人間を学ぶものである。
交流の場。オープンスペース。集いのプラザ。
保育園は子どもだけの夢の園でなく、
子どもだけの安住の地でもなく、隔離施設でもない。
26.建物が子どもの「品性」や「人間性」を育むということ。
「人が人として人になる」
成長過程における住体験・触覚体験・視覚体験などは、
その子の生涯教育の原点となろう。

  • 雫アイコン
  • 雫アイコン
  • 雫アイコン
  • 雫アイコン
  • 雫アイコン

年間スケジュール

schedule

  • サンプル

    進級式
    入園式■
    遠足
    ファーム

  • サンプル

    七夕会
    プール・水遊び
    ポップコーンDay
    サマーフェスティバル

  • サンプル

    栗ひろい
    プレイデイ(運動会)■
    遠足
    おいもほり
    焼きいもDay

  • sample

    もものつどい(表現発表会)■

    おもちつき会■
    卒園式■
    イヤーエンドコンサート
    クリスマス会
    豆まき会
    おひなまつり会

■は保護者参加行事です。 時間帯などは早めにお知らせいたしますので、是非ご参加下さい。
<毎月の行事>
・お誕生会 ・避難訓練 ・身体測定 ・乳児健診(0・1歳児)

ハイライト保育行事

IMG_1715 IMG_1723

フレンドわくわくDay(5歳児)

お子さま達が心からわくわくすることが盛りだくさん!幼児期の仕上げとも言えるこの時期に、お家の方のもとを離れてお友達や保育者と一日を通して過ごしていきます。保育園生活の中でもひときわ楽しく心に残る楽しい経験となっています。

imageno

プレイデイ(運動会)

近隣の愛宕小学校で行われる運動会は、園児をはじめ、保護者、地域の方、卒園生も毎年楽しみにしています。
お子さまたちの成長を皆様で喜び合い、たくさんの方々と楽しい時間を共にする大きな行事の一つです。
元気いっぱいに走ったり、踊ったりするお子さまたちの成長の姿は毎年、感動につつまれています。

imageno ダウンロード (9)

もものつどい (2歳~5歳児 表現発表会)

日頃の保育の様子から、その成長段階にあわせたお子様たちの表現発表会です。
お子さま達が友だちや保育者と一緒に楽しく歌ったり、踊ったり、音楽を演奏・表現します。
心豊かな質の高い敬愛保育の集大成を発表します。

食育スケジュール

年間食育指導計画にそって、様々な活動を楽しみます。
四季を通じて、旬の食材にも触れます。

4月

入園・進級おめでとうランチ

5月

四季献立(春)

6月

栄養教育「食事のマナー」

世界料理

7月

七夕ランチ

四季献立(夏)

栄養教育「水分補給について」

8月

-

9月

ポップコーンDay

栄養教育「うす味について」

絵本献立

10月

プレイデイお疲れさま選べるスパゲッティDay

四季献立(秋)

11月

焼き芋Day
栄養教育「好き嫌いについて」

郷土料理

12月

クリスマスパフェ作り
クリスマスランチ

1月

選べるごはんDay

栄養教育「七草粥・おせち・うどんについて」

絵本献立

2月

豆まき

食育week

世界料理

四季献立(冬)

3月

ひなまつりランチ
卒園おめでとうランチ

CIMG2689

子育てひろば事業 「フレンドひろば」


「子育てひろば事業」は地域住民にとってアクセスのよいバス停前の当保育園の21世紀館1階の「ひろば」を、毎日、誰でも使えるオープンスペースとして地域の皆様に開放し、訪れた 人たちが集い、交流を深めたりする場所として、今後ますます必要性が高まると思われます。
「いい保育園ができれば、世の中の少子化も克服されるのではないだろうか。少子化にはこれまで保育園が果たさなかった責任も大きいと思う。」という学園長の思いとともに、敬愛フレンド保育園は、これからも豊かな自然とハイクオリティ、ハイセンスな空間の中で、おこさまも大人も、ともに楽しく集いあえる時間を提供していきます。

敬愛学園の子育て支援

一人でも多くの人に敬愛のすべてを!

子育ての最高の応援団として、敬愛学園は、地域において在宅で育児をされている家庭を支援するために、地域子育て支援事業を展開しております。
保護者の多様な生活スタイルに対応し地域における育児の灯台として、様々な事業・保育活動を行っております。
保育士・栄養士・看護師が、乳幼児期の子育てについて身近なことから専門的なことまで、様々な相談にお応え致します。

敬愛フレンド保育園 「フレンドひろば」

imageno

敬愛フレンド保育園の子育てセンター「フレンドひろば」は、地域の子育て家庭の皆様に「もうひとつのお家」として、気軽にご利用いただきたいと願っています。
・親子で自由に集い、楽しく遊び、くつろぎ、交流しあいましょう。
・そんな中で育児に関する情報交換ができたり、子育てをお互いに協力し合う地域のお友達ができれば素敵ですね。
・育児講座、子育て講演会など、年数回行います。心豊かな子育てにお役立て下さい。
・子育てに関する様々な相談に応じます。

火~木

「親子ふれあいひろば」
※0歳~未就園児の親子
親子でおもちゃや絵本を自由に使って楽しく遊びましょう。
お弁当を持って来ていただいても結構です。

月~金

「子育て相談」
子育てについて困ったり、悩んだりあれこれ考えたりしている時気軽にお話しに来て下さい。
保育士、看護師、栄養士、相談員が相談に応じます。

  • 利用できる方

    ※市内在住で就学前までの未就園の児童

  • 実施日

    「親子ふれあいひろば」 火曜日〜木曜日
    「子育て相談」 月曜日〜金曜日

  • お休みの日

    土曜・日曜・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
    その他保育園の定める日
    お申し込み

  • お申し込み

    月曜日~金曜日の8:30~17:00の間に保育園にお申し込み下さい。
    事前にお電話の上ご来園下さい。

一時保育

「遠くの親戚より、近くの敬愛フレンド保育園へ!」何かお役に立つ事ができますか?
一時保育とは、在宅で子育てをしている保護者の傷病・入院、災害・事故、育児等に伴う心理的・肉体的負担の解消等のために、緊急・一時的に保育が必要な場合、お子さまが一時的に保育を受けられる制度です。
* 対象年齢:市内在住で1歳児(4月1日現在満1歳)から就学前までに未就園の児童。
* 時間:月~金曜日 8:30~17:00(4時間~8時間以内)
* 定員:一日4名程度

敬愛フレンド保育園「一時保育」

imageno

一時保育は、在宅で子育てをしている保護者が就労、通院、研修などで週1~3日だけの保育が必要な場合、あるいは、病気や出産で入院するなど、家庭での保育が一時的に困難となった場合、さらに子育て家庭の手助けに、体験学習の場として就学前のお子さまが一時的に保育を受けられる制度です。
「遠くの親戚より、近くの敬愛フレンド保育園」~何かお役に立つ事できますでしょうか?

保育料

給食

おやつ1回

4時間

2,000円

200円

100円

8時間

4,000円

200円

100円

  • 登録料

    ※市内在住で就学前までの未就園の児童

  • 支払い方法

    A型…1ヶ月分をまとめて指定の銀行口座に翌月5日までにお振込み下さい。
    B型…ご利用当日、お迎えの際に窓口にてお支払い下さい。
    ※利用日3日前までに欠席のご連絡がない場合…キャンセル料500円
    定員

  • 定員

    一日4人~7人

  • 対象年齢

    4月(4月1日現在)の年令で1歳児~5歳児

  • 実施日

    月曜日~金曜日

  • 保育時間

    午前8:30~午後5:00
    この間の最高8時間まで

  • お休みの日

    土曜・日曜・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
    その他保育園の定める日

  • お申し込み

    月曜日~金曜日の8:30~17:00の間に保育園にお申し込み下さい。
    登録は、事前にお電話の上ご来園下さい。
    登録後、予約はお電話でもお受け致します。
    A型は1ヶ月前から、B型は2週間前から予約を受けます。
    定員を越えた場合はお断りする場合があります。


    お申し込みにご来園の際
     ・『利用申請書』『児童状況票』をご記入いただきます。
     ・母子健康手帳、登録料(2,000円or1,000円)をお持ち下さい。
     ・会員登録証、名札、連絡帳をお渡し致します。
     ・親子でおいで下さい。
     ・ご利用の予約をお受け致します。

imageno

異年齢交流

学びあい 育ちゆく保育の具現化です。
お兄さん・お姉さんとのふれあいはたくさんの喜びと楽しみと学びがあります。
敬愛学園の学童保育所に通う小学校のお子さまが保育園において体験保育を行なったり、保育園のお子さまたちが学童保育所へ遊びに行って、お兄さんお姉さんとの遊びを通した交流を行っています。また、卒園されたお子さまも各種保育園行事などにご招待し、交流を行っています。

imageno

小中学生の職場体験受け入れ

小中学生の職場体験を随時受け入れております。 数日間、保育の現場に入っていただき、社会人としての心構えと保育士としての子どもを守り育てることの大切さを学びます。 また、お子さまにとっても、地域の大きなお兄さん・お姉さんと共に過ごす時間も大きな学びとなります。

imageno

在宅支援活動・地域交流行事

敬愛フレンド保育園で行われる行事に地域の方々をご招待いたします。
楽しい行事ばかりです。みなさんの御来園をお待ちしております。
KEIAI 子育てフォーラム として親子観劇会、親子で楽しむ音楽会、その他、各種発表会(栄養展、成長・表現発表会等)を行います。
詳しくは、直接お電話いただくか、園便りをご覧下さい。

imageno

育児講座

地域の在宅育児家庭の皆様をご案内し、保育園の看護師や栄養士、ベテランの保育士など、専門的な視点から育児の相談をお受け致します。

10月下旬

親子観劇会

12月上旬

イヤーエンドコンサート

12月上旬

おもちつき会

その他

保健衛生指導、栄養・食育指導等も行います。

imageno

保育所体験

日頃の保育や行事に親子で参加して、保育園生活を体験してみませんか!?
初めての保育園・・・大人もお子さまもドキドキ。大切なお子さまをお預けになる前に見学・プチ体験をしてみるとたくさんのことが分かり、気づきます。
直接お電話にてご相談ください。

imageno

出産を迎える親の体験学習

初めての出産、初めての子育てで不安がいっぱいかもしれません。でも大丈夫!安心して記念する日を迎えられるようサポートいたします。
パートナー保育登録をして頂いた方を招待して、「出産後の授乳と離乳食について」の講習・相談会を行います。
抱っこやおんぶから、授乳の仕方、離乳食、沐浴まで、子育てのABCをお話しいたします!
お電話にてご相談ください。

imageno

子育て情報誌

「健康」や「食事」のことでお悩みのことありませんか?敬愛学園の専門的な育児ノウハウを大公開!
敬愛学園は、子育て情報誌として保護者や地域の方々に、「健やかな子食事編」「健やかな子保健編」を発行しております。
子育てのちょっとしたヒントになるかもしれません。 ぜひ、ご覧下さい。
近隣の児童館、地域子ども家庭支援センター、学童保育所にも配布しております。

縺イ繧阪・1 (1)

出前保育(ふれあい保育)

「親子のふれあいの場」「子育て相談の場」を提供します。
保育士が、近くの施設や公園に出向き、「出前保育」を行なっています。
小さなお子さま同士、お母さん同士一緒に遊んだり、おしゃべりして楽しみましょう。
育児に関する相談にも応じています。

IMG_0377

保育拠点活動支援

地域にいらっしゃる方で、保育士、看護師、栄養士になることを夢見ている実習生(学生)を受け入れます。
未来に大きく羽ばたき、社会に貢献できる人材となるよう指導・育成します。

当園案内

outline

創立

平成6年4月1日

定員

130名 (生後57日目以降~就学前)

保育時間

一般開所時間 朝7:00~夕方6:00
延長保育時間 夕方6:00~7:00(1時間)

職員構成

子どもの生活と成長を保証する専門スタッフ
(園長・主任保育士・保育士・看護師・栄養士・調理師等)

施設見学

いつでも施設見学にいらしてください。入園相談・育児相談もいたします。

入園のしおり配布

「保育園入園のしおり」及び、「園あんない」を敬愛フレンド保育園の事務窓口にて配布致します。

入園申込書受付

年間通して随時受け付けています。ご都合のよろしい時にご来園下さい。
また、八王子市役所子育て支援課において受付けております。
詳しくはこちら

入園決定

入園決定は八王子市が致します。各家庭に結果通知が送られます。

入園面接

入園決定後、保護者とお子さまを面接し、ご家庭の様子や保育についてお話します。

保育費用

八王子市より所得に応じた保育料が入園当初確定されます。
個人の保育教材の費用、及び、月曜~土曜日迄の完全給食の費用も含みます。

お気軽にお問い合わせください

042-678-2921

受付時間:
一般開所時間 朝7:00~夕方6:00
延長保育時間 夕方6:00~7:00(1時間)

お問合せ・ご相談などは
下記フォームよりお願いします。